組合のご案内
加入・脱退・
変更の手続き
保険料
各種給付
こんなとき、
どうする
保健事業
届出用紙・申請書
ダウンロード
サイトマップ
トップページ
サイトマップ
組合のご案内
理事長挨拶
沿革と概要
組織
市町村国保との違い
加入・脱退・変更の手続き
当組合の加入・脱退・変更の手続き
個人事業所の手続き
税理士の新規加入
勤務税理士・従業員の新規加入
後期高齢者組合員の登録
家族の追加加入
世帯全員の脱退
家族の一部脱退
事業所所在地の変更
自宅住所の変更
氏名の変更
資格確認書・資格情報のお知らせ・高齢受給者証の再発行
家族が進学で組合員と別世帯になった時の手続き
資格の変更(異動)
税理士法人の手続き
税理士の新規加入
勤務税理士・従業員の新規加入
後期高齢者組合員の登録
家族の追加加入
世帯全員の脱退
家族の一部脱退
事業所所在地の変更
自宅住所の変更
氏名の変更
資格確認書・資格情報のお知らせ・高齢受給者証の再発行
家族が進学で組合員と別世帯になった時の手続き
資格の変更(異動)
保険料
保険料の金額及び納付について
保険料の試算
各種給付
療養の給付
療養費(診療費・治療用装具・海外療養費等)
診療費
治療用装具
補装具
小児弱視等治療用眼鏡
弾性着衣(弾性ストッキング等)
海外療養費
柔道整復師の施術
はり・灸・あんま・マッサージの施術
高額療養費
高額療養費
限度額適用認定証
高額医療・高額介護合算制度
入院給付金
出産育児一時金
葬祭費
移送費
第三者行為による交通事故・仕事中または通勤中の事故などにあった場合
こんなとき、どうする
一覧
届出用紙・申請用紙が手元にないとき
資格確認書等をなくしたとき
人間ドックを受けたとき
医療費が高額になったとき
限度額適用認定証が必要なとき
入院する(した)とき
治療用装具(コルセット等)をつくったとき
交通事故・第三者行為に遭ったとき
海外へ渡航されるとき
マイナ保険証等を持たずに診療を受けたとき
住所・氏名が変わったとき
従業員を雇用したとき
従業員が退職したとき
家族を加入させたいとき
家族が就職・転出したとき
出産したとき
医療費通知を医療費控除に使いたいとき
資格確認書を交付するとき
保健事業
特定健康診査
生活習慣病共同健診
無料健康診断
各種がん検査
ウォーキング会
契約保養所
契約施設
人間ドック補助金
インフルエンザ予防接種補助金
届出用紙・申請書ダウンロード
届出用紙・申請書ダウンロード
いきいき
最新号・バックナンバー
お知らせバックナンバー
お知らせバックナンバー
税理士法人を設立
税理士法人を設立
健診の違いについて
健診の違いについて
アクセス
アクセス
個人情報保護方針
個人情報保護方針
リンク集
リンク集